始める時期
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
|
|
|
|
種 |
植え付け |
|
収穫 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
種まきからはじめる場合 4〜5月
苗からはじめる場合 5〜6月
収穫 6〜7月は葉だけ 8〜10月は花も収穫できる
必要な道具
@苗
A鉢、B土、C鉢底網、D鉢底石
E肥料F支柱
種、苗
園芸店で購入します。
鉢
最低でも深さ15センチ以上(5号鉢)はほしいところです。
より大きい鉢で複数育てる場合、間15〜20センチほしいところです。
土
園芸店で購入します。
土は特に選ばないです。
育てることのできる野菜の名前が書いてあるのでご確認の上ご購入ください。
(書いてないかも・・・店員さんに聞くことをお勧めします。たぶん野菜の土という名称ならどれでもいけると思いますが)
鉢底網(鉢底アミとか、鉢底ネットとか言う名前でも)
土が水はけの穴から出ないように鉢の一番下に引くものだと思っていたら、
害虫予防だったので少しおどろいた物です。
園芸店で売ってあります。
鉢底石
これも園芸店で売ってあります。これを鉢の下に入れると水はけがよくなります。
水はけが悪いと根が腐りやすくなります。
以上のものを購入してきます。
植え付け
苗を買ってきます。
鉢の一番下に鉢底網を入れ、その上に鉢底石をいれ、土をドドドドドーっと入れます。
苗を植え、たっぷり水を与えます。
2〜3日、日陰で育てます。
植えつけてしばらくたつと(2週間ぐらい)、葉が8〜10枚ぐらいになると思います。
このころから収穫できます。
収穫するのは下の大きい葉から収穫します。
9月ごろに白い綺麗な花が咲きます
草丈が大きくなったら摘心をおこないます。

シソの葉
シソの花
家庭菜園てけてけに戻る