取ったわき芽はそのまま植えます。
分かりやすいように水につけてみました。
ある程度大きいわき芽はいいのですが小さいわき芽は泳ぎます。
こちらは小さいわき芽(3〜8センチ)。おぼれるので水をぬらしたティッシュ。
小さいわき芽からでも育てることが出来るかやってみました。
普通は10センチぐらいのわき芽から育てます。
これが一週間たつと、
↓↓↓
根がこんなに生えてきます!(5日目です)

しかし、生えていないものもあります。(これも5日目)

↑
根の生えてないものはこの青い部分から取りました。
根の生えた部分は赤い部分からです。
ξミミミミミ
|´_`| 「間違えると根が出ないので、間違えないようにしましょう。。。
」
O┬O ) キコキコ
◎┴し'-◎ ≡ ※後日談。3週間ぐらいほって置いたら根が出たんですが・・・

小さいわき芽です。
赤が縦3.5cm 横4.5cm
緑が縦4cm 横8cm
青が縦4cm 横1.5cm
ちゃんと根が生えます。
実が取れるかはこちら。
ミニトマトのわき芽2(更新予定)
大きいわき芽から育てようぜ! だめです。わき芽を育てたら、元の苗が弱ります。
────y─── ────y───
/\ξミミミミミ ↑ ξミミミミミ /__
_, |`_´| | . /j |´_`|/ミヽ
レ ∨ (ノ.:::::::|つ| ←O‐<⊂ニ lヾミミヾ
←〜|.:::::::::| | ヽj | |〜
U"U. │ U^U
悪魔 ξミミミミミミミミミミミミミ 天使
ξξミミミミミミミミミミミミミ
ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
ミミ -=・=- -=・=-ミミ
ミミlミ __ l;;;|ミ
ミlミ::: ー===-'、 /彡 どうしよう・・・
/ ヽ ∩ノ ⊃ ヽ
( \/ _ノ | |
.\ " /__| |
\ /___ /
家庭菜園・てけてけに戻る