ヤーコンの育て方
名称・ヤーコン
英名・
キク科の植物
始める時期・4〜5月前後 収穫にかかる日数・6〜8ヶ月 難易度・やや難しい
農薬・なくてもできる プランターの大きさ・深さ30センチ以上(本によっては45以上)。10号鉢以上が望ましい
●プランターでヤーコンを育てるポイント
芋であるため鉢はかなり大きいものになります。
イチゴで使用していたのでやってみたのですが足りませんでした変な形でまがってました。
(食べれませんでした><)
プランターはできるだけ大きいものを用意しましょう!または畑でやるのをお勧めします。
小さいプランターダメ、絶対!!!
●病害虫
病害虫の被害は少ないとのことでしたが、無農薬だとやはり虫が来て葉を食べます。
夜行性のようで朝起きると葉がありません><;

●ヤーコンの感想
成長が早く下の葉が黄色く変色します。これをこまめにとる必要があります。すぐにできるので面倒です。
苗を植える時期が遅くなると根が伸びず、かれる原因になりますので遅くなったら諦めたほうが良いと思います。
種イモから育てるのですが(種芋から芽が出た状態で苗は来ます)、何箇所からか芽がでてきます。
芽かきしたら非常に元気がなくなり枯れました。。。
芽かきしなかったぶんは夏に入ると元気がなくなる程度でいけましたが枯れました。
6月からはじめるのダメ絶対!ためしに芋がないか引っ張ってみたら全然ないのと、ゴボウのようなほそーい芋がありました。
ξミミミミミ
⊂|´_`| つ-、いいか、苗を植える時期、小さいプランター、芽かき。
/// /_/:::::/ この三つだけは間違えるんじゃねえぞ
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| ( )( )( )
/______/ | | と.、 iと.、 iと.、 i
| |-----------| しーJ しーJ しーJ
このHP作っているやつみたいに、育てるの比較的簡単と言われている芋腐らせたくなかったらな。
(つд∩) ウエーン (つд∩) ウエーン (つд・ ) チラ (つд∩) ウエーン
|